【ニトリ VS 無印】取っ手付きボックス比較!選び方ガイド

キャリーボックスアイキャッチ 家事・収納
【PR】記事内に広告が含まれている場合があります。

ニトリと無印には、とってもそっくりな取っ手付きの収納ボックスが発売されています。

無印のものは前からあったようですが、ニトリのものは発売されて日が浅く情報が少ないようです。

サイズや形がかなり瓜二つの2商品・・・

私が求めている用途にはどっちが合うの?

と思われている方に

この記事ではニトリと無印の取っ手付きボックスの違いおすすめの選び方をご紹介します。

さわやか
さわやか

使い分けポイントは、仕切りの自由度です!

商品の概要

ニトリの取っ手付きボックス

  • 商品名:ハコブNインボックス オフィス
  • 価格:799円(税込)
  • サイズ:幅32×奥行14.5×高さ8.2cm(持ち手部分含む:高さ12.3cm)
  • 素材:ポリプロピレン
  • 重量:約10kg
  • カラー:ホワイト・クリア

取っ手を収納してスタッキングできます。

仕切り板が4枚付属していて、位置を変えられます。

仕切り板の別売りは今のところされていません。(2024年10月現在)

ニトリの「A4ファイルケース Nオール ワイド」に積み重ね可能です。

無印良品の取っ手付きボックス

そのまま積み重ねることができます。(使用目安は3段まで)

仕切り板は2枚付いており、取り外しできます。

別売りの仕切り板パーツもありますが、追加で付けられるわけではないのでなくしたとき用?と思われます。

無印の「再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド」と高さ半分の「再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2」に積み重ねることができます。

2商品の違い

サイズ

  • 左/ニトリ:長辺32×短辺14.5×高さ8.2cm(持ち手部分含む:高さ12.3cm)
  • 右/無印:長辺32×短辺15×高さ8cm(持ち手部分含む:高さ13cm)

サイズの差はミリ単位で、正直ほとんど変わりません。

強いて言えば、「引き出しの中に入れたい」など収納場所の高さが限られている場合は、ニトリの物だと取っ手を収納すれば高さ8.2cmになりますので、適していると言えますね。

仕切り

これが最大の違いだと思います。

前述の商品概要の通り、無印の方は仕切り板が2枚付いています。

使い方のバリエーションは全3パターン

  1. 2枚とも使う
  2. 1枚外す
  3. 全部外す

これより細かく仕切りたい場合は、何か別のアイテムを使って仕切る方法を考えることになります。

一方、ニトリは無印のハーフサイズくらいの仕切り板が4枚付いています。

無印と同じような仕切り方をすることもできますし、全部で14ヶ所の溝が付いていますので、入れる物のサイズに合わせて自由に仕切ることができます

このように仕切りを縦や横にしてみたり

必要な箇所に寄せてみたり

別に何かを用意しなくても、仕切り方にかなりのバリエーションがあります。

持ち手

横から比較するとこんな感じです。

左/ニトリ 右/無印

入れる物によって、持ちやすい持ちにくいの差があるかもしれません。

また、前述したように

  • ニトリは持ち手を下に引っ込めて、本体の高さに合わせることができる
  • 無印はできない

という違いがあります。

もう一つ着目したのは、この持ち手の根元部分です。

ニトリは直角に近いですが、無印は根元のカーブが緩やかです。

そして根元から端までの距離が5㎜ニトリの方が広いです。

こんな細かいところを比べて何の意味があるの?

と思われたかもしれません。

それは、このケースに紙コップを入れて使うときに役立ちます。

このように紙コップを入れる場合、たったこの5㎜の差で無印のは紙コップがグラグラと不安定になり、ニトリのはスッキリと入るという違いが生まれます。

さわやか
さわやか

私は、今回子どもの文具を収納したかったので

紙コップが安定して入れられるニトリを採用しました!

  • 子どもが使う色鉛筆やクレヨンを、使いやすいように出して立てたい
  • しかしそのまま入れたらすぐ汚れる
  • 紙コップに入れて立てれば、取り替えることができる!

もし同じような用途を検討されている方は、紙コップ作戦おすすめです。

おすすめの選び方

結論、使い分けるとしたら以下のようになるかと思います。

細かく仕切りたい物にはニトリ

  • 仕切りの自由度を重視したい
  • 価格が安い方が良い
  • ニトリのファイルケースと合わせて使いたい

このようなニーズならニトリの方がおすすめです!

ざっくりな収納でOKなら無印

  • 入れたい物がそんなに仕切りを必要としない
  • 無印の質感が好き
  • 無印のファイルボックスと合わせて使いたい

このような方は無印の方をおすすめします。

ちなみに私は無印の方は、リビング・ダイニングでよく使うものを入れて使っています。

ペン類と体温計の間の仕切りは100均にある冷蔵庫の調味料用の仕切りを流用しました。

まとめ

本記事では、とってもそっくりなニトリと無印の取っ手付きボックスの違いおすすめの選び方についてご紹介しました。

まずは買い物に行く前に

  • 入れたい物は何か?
  • どのくらい仕切りたいか?

をよく検討してみると、選びやすいと思います!

以上、参考になると嬉しいです😊

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました